- 国名
- イタリア
- 正式国名
- イタリア共和国
Repubblica Italiana - 国歌
- マメリの讃歌
Inno di Mameli - 面積
- 30万1328km2(日本の約80%)
- 人口
- 6082万696人
(2011年12月31日現在) - 首都
- ローマ Roma
- 元首
- ジョルジョ・ナポリターノ大統領
- 政体
- 共和制
- 民族構成
- ラテン系イタリア人
- 宗教
- カトリック(95%)
- 通貨
- ユーロ(1€≒136円)2015年2月
通貨について
欧州通貨ユーロとセント(イタリアでは「エウロ」、「チェンテージミ」とそれぞれ呼ばれる)が流通。1ユーロ(€)は100セント(¢)。効果の裏面は国によってデザインが異なりますが、ユーロ導入国内なら問題なく使用できます。紙幣は500ユーロ、200ユーロ、100ユーロ、50ユーロ、20ユーロ、10ユーロ、5ユーロの7種類。硬貨は2ユーロ、1ユーロ、50セント、20セント、10セント、5セント、2セント、1セントの8種類。
電圧・電源
イタリアの電圧や電源プラグ
イタリアの電圧は220V、周波数は50Hzです。電源プラグは2本足のCタイプが一般的ですが、足の部分が太いものと細いもの2種類あります。日本製の電化製品をイタリアで使用する場合、デジタルカメラやパソコン、携帯電話などは240Vまで対応ができるものでしたらプラグの交換のみで使用ができます。
レストランについて
食事の時間
イタリアの食事の時間帯は遅めで、ランチが13時~14時半、ディナーは20時~21時前後がピークとなります。
注文方法
レストランでの注文の仕方ですが、プリモ(パスタやリゾットなどの第1皿)とセコンド(魚や肉料理などの第2皿)の両方を頼む必要はなく、前菜+プリモ、前菜+セコンド、プリモだけ、という場合も多く、シェアも自由にして問題ありません。入店したら「ボンジョルノ(夜ならボナセーラ)」とあいさつし、担当者にテーブルへと案内してもらいます。支払はテーブルで行います。伝票の内容は必ずチェックし、支払後はレシートや伝票を持って帰ってください。
チップ
サービス料が含まれているレストランがほとんどで、その場合チップは不要です。会計の際、サービス料が含まれていなければ、料金の10%程度を目安にチップを置くとよいでしょう。
服と靴のサイズ
*サイズはメーカーによってばらつきがあるので、必ず試着をしましょう。
日本 | 5 | 7 | 9 | 11 | 13 | 15 | 17 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イタリア | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 48 |
日本 | S | M | L | LL | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イタリア | 44 | 46 | 48 | 50 | 52 | 54 | 56 | 58 |
日本 | 22.5 | 23 | 23.5 | 24 | 24.5 | 25 | 25.5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イタリア | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 |
日本 | 24.5 | 25 | 25.5 | 26 | 26.5 | 27 | 28 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イタリア | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
イタリアの気候
都市の選び方のページで紹介しています。